石 川 の 風 景
[ 那 谷 寺 (1/2)]

 那谷寺(なたでら)は、古くから加賀の地に伝わる白山信仰の寺で、開創一千三百年の古刹です。

南北朝の争いで多くを焼失しましたが、寛永年間に加賀藩主・前田利常によって復興されました。


境内は、自然の地形を生かした見事な景観と、多くの重要文化財を保有する由緒ある、見所の多いお寺でした。

那谷寺の山門

[5]
[4]
[2]

[ 那 谷 寺 (2/2) へ ]

JR加賀温泉駅から加賀周遊バス(キャン・バス)に乗って、那谷寺に参拝し、続いて日本自動車博物館を巡りました。

「鐘 楼」

寛永年間(1624〜1643) 前田利常の建立
重要文化財(国)

[9]

「奇 岩 遊 仙 境」

「護 摩 堂」

寛永19年(1642) 前田利常の建立
重要文化財(国)

[12]
[11]

「芭 蕉 句 碑」

元禄2年(1689) 松尾芭蕉が参詣し、「奥の細道」に

 “石山の 石より白し 秋の風” 

と那谷寺を表現しました。
句碑は、天保14年(1843)の芭蕉150回忌に建立したものです。 

[10]
[8]
[7]
[13]
[14]
[6]

[1]

[3]
[目次へ戻る]
[15]