江 田 島 の 風 景
 [ 春爛漫・旧海軍兵学校
(2/2)]
[11]
[10]
[9]

武道場

[8]
[7]
[6]

兵学校西生徒館として昭和13年(1938)に建てられました。
現在は第1術科学校学生館として使用されています。
老朽化に伴い全館改築され、現在の建物となりました。

ギリシャ神殿風の重厚な建物は、
教育参考館です。
先輩の偉業を偲び、「温故知新」によって自己修養と学術研鑽の資とするため、兵学校卒業生の積立金及び一般企業等の寄付をもって、昭和11年(1936)に建築されました。
教育参考館には、戦前約40,000点の歴史的資料が保存されていましたが、終戦時、一部の貴重な資料を厳島神社、大山祗神社等に奉納した他は、進駐軍による没収を恐れ焼却処分とされました。

現在は、返却された資料等約16,000点を保存しており、そのうち約1,000点が展示されています。
[H23.04.05]
[H23.04.06]

海上自衛隊基地の正門

ご紹介した施設はすべてこの構内にあります。
NHKで放映されているドラマ「坂の上の雲」のロケも行われました。


旧海軍兵学校の施設等を案内人付きで見学することができます。
細部は第1術科学校のホームページをご覧ください。

ご覧いただきありがとうございました。

昭和16年(1941)に海軍兵学校庁舎として建設され、現在は、第1術科学校庁舎として使用されています。

水 交 館

水交館
明治21年(1888年)に「集会所」として建築された、江田島地区で現存する最も古い建築物です。

国内外の来賓の接遇等に使用されています。

真珠湾攻撃にも出撃した特殊潜航艇(甲標的)

[12]
[5]
[4]
[3]

教育参考館正面

[2]

[1]

通称“御殿山”から見下ろす校内の風景

御殿山の名称は、高松宮宣仁親王の兵学校における官舎として、大正9年(1920年)に建てられた高松宮邸の裏山にあたることから名付けられたとか・・・

[目次へ戻る]
[13]

 主な展示資料

勝海舟の書
・ 広瀬武夫中佐の資料
・ 佐久間勉大尉(第6潜水艇長)
 の遺書
・ 海軍将校の書
・ 特攻隊員の遺書
・ 横山大観画伯の富士を描いた
 作品「正気放光


 等があります。