塩硝の館
加賀藩政時代の五箇山の一大産業であった塩硝(硝石:黒色火薬の原料)の製造を展示説明する資料館
世界遺産 菅沼合掌造り集落
ここには9戸の合掌造り家屋が現存しています。
五箇山の歴史と伝統を体験できる五箇山民俗館
上梨地区を流れる庄川の朝
宿から見えた夕焼けと朝霧
復元された流刑小屋
上梨地区の村上家、約400年前の建築当時の様式を伝える貴重な合掌造り家屋
江戸時代、加賀藩は、政治犯などの罪人を能登(石川県)や五箇山地方に流刑人として送っていた。
五箇山地方は庄川東岸が断崖絶壁に隔離されいたことから、流刑の好適地として多くの流刑人が送られてきた。
[1]
床下で塩硝を培養していた